2010年5月1日土曜日

味覚障害の悩み予防改善緩和サプリメント

味覚障害の悩み予防改善緩和サプリメント
味覚障害の改善
◇亜鉛を多く含む食品を食べる

 亜鉛は体内で合成されないので、亜鉛不足を解消するには、亜鉛を含む食品を食べなければなりません。

亜鉛の1日の摂取量の目安は、成人男性11~12mg、成人女性9~10mgとされていますが、現実にはその半分程度しか摂れていない場合が多いようです。

亜鉛を多く含むのは、カキ、牛もも肉、レバー、うなぎ、ナッツ類、プロセスチーズ、木綿豆腐、海藻、ゴマ、緑茶、抹茶などです。これらの食品を積極的に食べるようにしましょう。

◇偏食をやめ、加工食品を控える

 若い世代に味覚障害が増えているのは、上にあげたようなレバーや海藻などを食べないで、ファーストフードやインスタント食品ばかり食べているからだといわれています。

 また、加工食品には、亜鉛を体内から排出してしまう働きがあるポリリン酸ナトリウムなどの食品添加物や、亜鉛を吸収しにくくする働きがあるフィチン酸という発色剤が含まれています。偏食をやめ、加工食品はできるだけ食べないようにしましょう。

◇アルコールを適量を守る

 肝臓がアルコールを分解するのに、大量の亜鉛を必要とします。そのため、アルコールは適量を守り、酒の肴には、カキ、ナッツ類など亜鉛を含む食品を食べるようにするとよいでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿